L’atelier de Hです。
寒くなりニットの季節になって来たのはとても嬉しいのですがニュースを観る旅に「コロナウィルス感染者数」が増して来ているのには少し悲しくなります。
外出時の自己管理の徹底がほんと大事になってきますね。
外出は必要最小限にしておうちでほっこり編み物するにはとてもいいと思います。
続きを読むL’atelier de Hです。
寒くなりニットの季節になって来たのはとても嬉しいのですがニュースを観る旅に「コロナウィルス感染者数」が増して来ているのには少し悲しくなります。
外出時の自己管理の徹底がほんと大事になってきますね。
外出は必要最小限にしておうちでほっこり編み物するにはとてもいいと思います。
続きを読むL’atelier de Hです。
10月9日からスタートした
『Westknits MKAL2020』
大作でしたが無事に完成しましたよ🎉
L’atelier de Hです。
日差しの気持ちいい季節ですが少し風が冷たくなってきましたね。
徐々に身に付けるものが増える、厚みを増す、といった感じでしょうか?
今年は「ラニーニャ現象」が発生するとことで寒い冬になりそう、、らしいです。
ニットを愛する私には(寒さは苦手ですが)嬉しい!
L’atelier de Hです。
編み物がはかどる季節になりましたね!
暑くなくなると持つ手も毛糸の肌触りをほんわか感じることができ秋の夜長に夜更かしも!なんてことになってきました。
最近は新しいパターンの妄想がすごくて(笑い)、でも楽しみながら製作しています。
新しく発売するパターンですが今回は手袋です。
長めの指なしミトンです。
L’atelier de Hです。
10月9日(金)にWestknits MKALがスタートしました。
MKALって??? → ブログ
まずは「Clue1」
第一章ってとこでしょうか?
L’atelier de Hです。
暑い日が続きます💦
言いたくないけど暑いです💦💦
そんな中、Stephen WestさんのYAL、Slipping Tileが完成しました!!
L’atelier de Hです。
「今月のお気に入りデザイナー」
久々の投稿です💦
ちょうどショールの新作が5月にリリースされたのですがそのパターンに心打たれました❤️
L’atelier de H です。
先日のブログで英文の編み図のお話を少しさせていただきました。
英文の編み図ってどんなもの?
基本的には日本の編み物本に載ってるような図はあまりなく、文章の羅列がほとんどです。
こんにちは♪ L’atelier de H です。
ウイルス性肺炎の影響で緊急事態宣言の延長、自粛ムードが長引く気配を感じる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?
「Stay Home〜おうちにいよう🏡」をテーマに様々なイベント(?)がオンラインを通じて配信されていますね。
L’atelier de Hです。
早速ですがブリオッシュ編みってご存知ですか??
今ではずいぶん馴染みのある編み方として知られてきましたが以前は
『イギリスゴム編み』
『変わりゴム編み』
といった言い方でしたらお分かりになるでしょうか?